【おしらせ】1/22(日)特別クラス開催します!
ヨガノきNEWSページをご覧いただきありがとうございます!
香港に滞在中のヨガマスターであるマスター・スダカーがzoomで繋がりながらクラスを開講されます。ぜひ貴重なクラスですのでご参加ください!
テーマは後屈!背骨をそらせる・胸を開くポーズです。
昨年10/2に開催されたクラスの続編でもありますが、ヨガ初の方でも、効果を実感できる内容です★特に、呼吸器官・首や肩の不調がある方にはお勧めします!!心身の変化にもつながるヨガのお話も楽しいですよ!
10/2のクラスに参加された生徒さんのお写真を是非ご覧くださいませ😊
▼クラス詳細▼
ワナカムヨガスクールbyマスター・スダカー
ハタヨガ基礎講座
Vision of Asana2023
アサナ徹底解剖2023“後屈編”
2023年1月22日(日)
アサナを上達させたい、と思っていないヨガ生はいないはず。
アサナがヨガの目的、と思っていなくても、アサナが少しも上達しなくてもいい、と思っているヨガ生もいない。
けれど、アサナを上達させるために、怪我をするのでは、本末転倒だし、そもそも、アサナの上達を妨げているものは何なのか、考えたことはありますか?
アサナの上達を妨げているもの、ずばり、アサナを取る時の、痛み、です。
後屈を深めたいけど、後屈すると腰が痛くなる、前屈を深めたいけど、前屈するとハムストリングスが突っ張る。
つまり、その“痛み”と“不快感”がなければ、後屈も前屈も深まる、のです。
マスター・スダカーからアサナの練習法を学ぶ贅沢な一日。
しかも、アサナの練習法だけではなく、マスター・スダカーならではのアサナの名前の由来やアサナの小話付きのアサナ好き、座学好き、ヨガ好きにはたまらない一日をお約束します!
“知っているつもり”
“クラスで何度もとってきた”
古典アサナの由来と練習法と意義を、アジアで一番予約の取りにくいヨガマスターと称されるワナカムヨガスクールの設立者マスター・スダカーから直接学ぶ、またとない機会。
2022年10月に大阪と全国で開講されて大人気を博した講座が2023年1月、日本各地に戻ってきます! 地元会場でヴィジョンオブヨガ指導者と一緒に、もしくはご自宅でマットを広げて、アサナ徹底解剖一日集中講座へようこそ!
ヨガ初心者の方のみならず、自分の身体をきちんと理解したい方、ヨガ初心者にヨガを教えているインストラクターにも最適の講座です。
2023年1月22日 (日)
■内容:11:00-15:00
ハタヨガ基礎講座 Vision of Asana アサナ徹底解剖2023 “後屈編”
■会場 :姫路会場
たつの市龍野町本町67 源徳寺(敷地内に駐車場あります)
■参加費:一日集中講座 14,000円
定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
■予約方法:ヨガノきの公式LINEやメールからどうぞ
0コメント